あそびかた1
- これだけは知っておこう -
このゲームは、主人公の女の子を操作して、不思議な生き物、ポコラたちを制限時間内につかまえる、「おにごっこアクションゲーム」です。
木やお地蔵様、川などの障害物のあいだをすりぬけ、
まがりくねった山道を全速力で走って、ポコラをおいかけましょう。
スライド走行によるコーナリングや、ジャンプ、ダイビングキャッチなどの
多彩なアクションで、究極に再現された、なつかしの おにごっこを楽しむことができます。
ステージがすすむごとに、すばしっこくて、にげるのが上手なポコラが登場します。
また、ポコラと反対に主人公をしつこく おいかけてくるおじゃまキャラも登場します。
まけないようにあつめたドングリでアイテムを買ってキャラクターを育てていきましょう。
●おにごっこ よ〜いどん!
ステージがはじまると最初に、そのステージでつかまえるポコラの種類と数が表示されます。
制限時間内に目標のポコラをすべてつかまえると、ステージクリアです。

左の画面の場合は、ピンクのポコラを7匹以上と水色のポコラを7匹以上つかまえるとステージクリアです。
●ポコラのつかまえ方

ポコラは山道にそってにげることが多いので(そうでないこともあります)、
ポコラがにげる方向を予想しながら おいかけましょう。
ポコラにおいついたら、主人公がポコラにさわるだけでつかまえることができます。
ただし 主人公は 走っているときに 道をまがると、そとがわに 大きくスリップしてしまいます。
これを うまくコントロールして コーナリング(道をまがること)を キメながら疾走(しっそう)することが、
このゲームの 大きな楽しみでもあります。
■ コーナリングをマスターしよう
道をまがるときは、「走るボタン」をはなして、スピードをおとすと あまりスリップせずに まがることができますが、
うまく操作すれば、あまりスピードを おとさずに コーナリングをキメることもできます。

図のように、上に向かってスピードを出して走っているときに、右に向きをかえると、 黄色の矢印の方向に大きくふくらんでしまいます。
そこでまがりたい場所のやや手前で、走るボタンをはなして少しスピードをおとし、 青色の矢印の方向にキャラクターを向けてから、 もういちど走るボタンをおすと、ふくらみをうちけして、じょうずにまがることができます。

またアウト・イン・アウト(図のようにカーブの外側から入って内側をとおり、ふたたび外側から出ること)のコースをとることも基本となります。
「れんしゅうステージ」でコーナリングを れんしゅうしてみよう。
●障害物(しょうがいぶつ)について
ステージにはいろいろな障害物があります。障害物をうまくよけながら、ポコラをおいかけてください。
ジャンプで障害物をとびこえたり、川などをとびこえてわたることもできます。
ぬかるみ
|
ぬかるみに入ると大きくスピードがおちてしまいます。かわすか、ジャンプでとびこえましょう。
|
川、畑など
|
川や畑は入ることができません。はばのせまいところはジャンプでとびこえることができます。
|
せのひくい障害物
|
きりかぶ、ちいさな岩、石垣などの せのひくい障害物はジャンプでとびこえることができますが、
ぶつかると ころんでしまいます。
|
竹、生垣
|
竹や生垣(いけがき)は、ジャンプでとびこえることはできませんが、ぶつかっても ころびません。
|
せのたかい障害物
|
木、柵、お地蔵様などのせのたかい障害物はジャンプでとびこえることはできません。
また ぶつかると ころんでしまいます。
|
■ キゼツしてしまったら・・・

障害物になんどもぶつかると、キゼツしてしまうことがあります。このときはボタンを連打(なんかいもおす)すると早く立ちなおることができます。