*****************
◎ オプション 
*****************

このゲームは約30フレーム毎秒に設定しています。
CPUやグラフィックチップの性能が低い場合、オプションをOFFにすると処理が軽くなります。

 

=====================================================
  ●ライト設定●
=====================================================
 
自弾、敵弾、爆発の発光を設定します。

★完全発光★
 全自弾、全敵弾、全爆発の全てを発光させます。
 CPUが600MHz以上でないと処理が重くなります。

★簡易発光★
 自弾、敵弾、爆発に1つずつのライトオブジェクトを作成し、
 順次使いまわします。
 CPU600MHz以下のマシンにお勧め。

★使用しない★
 弾、爆発を発光させません。
 処理が軽くなります。

=====================================================
  ●α-Blending●
=====================================================
 爆発の半透明処理を行うか設定します。
グラフィックチップがハードウェアでサポートしているときのみ有
効です。
チェックをはずすと処理が軽くなる場合があります。

=====================================================
  ●カメラ位置●
=====================================================
 ゲームのカメラ位置を設定します。
ゲーム中はCボタン(又はGキー)で変更できます。

★自機後方1★
自分のロボットの後ろからの視線になります。
背後の壁に近づきすぎると、隠れて見えなくなることがあります。

★自機後方2★
自分のロボットの後ろからの視線になります。
自機後方1よりカメラが近い分、壁に隠れにくくなります。

★コクピット★
コクピットからの視線になります。
自機が殆ど見えないため、PCによっては処理が軽くなる場合が
あります。

★自機上空★
自機を上空から見下ろします。
建物の配置が把握しやすい反面、正面遠方は見えなくなります。
2Dの縦シューティングに慣れた人向け。
PCによっては、処理が重くなる場合があります。

=====================================================
  ●テクスチャ●
=====================================================
 3Dモデルにテクスチャを貼るか設定します。
「使用しない」をチェックするとかなり処理が軽くなります。

=====================================================
  ● 操作方式 ●
=====================================================
 
左右移動&旋回の操作方式を設定します。

★VONタイプ★
十字キーの←→で左右移動、5,6(LR)ボタンで左右旋回。

★ACタイプ★
十字キーの←→で左右旋回、5,6(LR)ボタンで左右移動。

=====================================================
  ●モニタ解像度●
=====================================================
ゲームの解像度を設定します。
数字が大きくなるほど高画質になりますが、処理が重くなります。
また、
「640 * 480」を基準解像度として制作していますので、そ
れ以外の解像度では、2D描画部分(タイトル画面、レーダー、
マップ、ライフバー等)は小さくなります。
※Window Modeでは16ビット(ハイカラー)以外の表示色では遅くなります。

=====================================================
  ●背景描画●
=====================================================
背景(及び敵、弾)をどの程度遠くまで描画するかを設定します。
「遠」側にするほど遠くまで描画しますが、処理が重くなります。

===============================
●難 易 度●
===============================

ゲームの難易度を設定します。

Eazyになるほど、自機の撃たれ強さが増し敵機はもろくなりますが、
難易度によって敵機の動きや攻撃パターンに変化はありません。

練習モードにすると、自機がダメージを受けない状態で1ステージ
のみプレイできます。
※練習モードの敵の強度レベルはNormalと同じです。

============================
●タイムアタックモードについて●
============================

難易度オプションで「タイムアタックモード」を選択すると、得点
ではなくクリア時間のランキングでTop10を登録します。
99分59秒998以下の時間でゲームクリアし、過去10位以内
に入ると、ハイスコアとなりエンディング終了後に名前の入力画
面が出ます。
※タイムアタックモードの敵の強度レベルはNormalと同じです。

名前を入力して[OK]ボタンを押すと過去10位のタイムアタック
順位が示されます。

※何も入力せずに[OK]ボタンを押すと、「Player」という名前になります。