■全般的な特徴 基本兵装を二つ持ち、ボタン2で 武装イと武装ロ の二種を切り替えて使い分けます(同時には使用できません) 電力の回復力が全系列中最大です。 「真祐」「余空」の二体から選択できます。 ■基本操作 ボタン1:基本兵装で攻撃します。 ボタン2:基本兵装を切り替えます。(余空はボタン1が押されている場合は機能しません) ボタン3:近接兵装で攻撃します。攻撃範囲は狭いですが強力です。「記録」現象を起こします。 基本兵装の種類により、性能が若干変化します。 ボタン4:ボムで攻撃します。使用時の基本兵装の種類で2種類を使い分ける事ができます。 ■拡張操作 補助弾 :暫くボタン1を押さずに待ち(溜める) 武装イの時に再び押す。 武装ロの時や近接攻撃で戦っている時も溜めは有効なので、うまく連携を組み立てると有効。 強化攻撃:武装ロの時に ボタン3を押しながらボタン1 電力を消費し、強力な攻撃を放ちます。「記録」現象を起こします。 ■機体別兵装 ★WLS-003 真祐 -MAHILO- 武装イ :アネモスピア 中央部分は中型未満の敵を貫通する。周囲の弾は発生の瞬間だけ判定が大きい (補助弾):ダブレットピジョンズ 発生から一定時間後に前方へ急加速する。着弾点に暫く喰らい付く。急加速の瞬間は破壊力大。 武装ロ :カラミティシード 着弾点で炸裂し、一定範囲に損害を与えるが、逆に些細な敵によって遮蔽される弱点も持つ 近接 :ハイロウレイザ 自機の周囲を切り刻む剣 その軌跡は残像でしかなく、判定は全方向に均一。 発生した瞬間は狭いが高威力。 ★WLS-004 余空 -YOXOLA- 武装イ :ウィルムスレイヤ 広範囲に拡散する多数の弾。押下中ボタン2を併用することにより、 弾を左右に羽根の様に展開させ、死角を補える。 (補助弾):クァドラプレットクロウズ 次第に速度が遅くなる貫通弾を4つ打ち出す。中距離で有効。 武装ロ :ドレイクウィスパ 正面に高貫通力の雷を放つ。一度放つと、再度発射可能になるまでに若干の隙が生じる 近接 :ニムバスランサ 自機の正面を貫く槍。多段判定を持ち、自機の若干後ろから発生する。 ■ボムについて ■武装イ時:深創・テンペスト 不可侵なる領域を作り出し 敵意に対して 神槍を打ち返し貫く禁忌兵器の一つ 後期生産型。 ・発動地点に球形の殻を形成し、効果範囲に進入する敵弾に反応し 逆ベクトルへ 非常に高速・高貫通力の槍を打ち返します。 また、暫くその場に残留し、本体は別行動をとることが可能です。 また、槍は発射直後は威力が弱く、発射から時間が経つほど(原点から遠いほど)破壊力が高くなります。 ■武装ロ時:侵叢・ディザスターゲイト 異なる世界への扉を開闢し 其処を潜った礫を槍に変え打ち出し貫く禁忌兵器の一つ 現状では三基しか存在しない。 性質上、長時間の維持は予測不可能な危険が懸念されるため 持続時間はテンペストより短い。 ・発動地点に球形の門を形成し、効果範囲に進入する自弾が 非常に高速・高貫通力の槍に変換され 同ベクトルに打ち出されます。 しかし、槍の組成要素が不安定な為、射出からの時間の経過に伴い 威力が減衰します。 また、核部分のみ、全ての敵弾を呑み込みます。