操作説明 / ゲームシステム


ボタン解説

キーボードとゲームパッドの両方に対応しています。
なお、仕様的に次のキーとパッドが同期しています。
キーボード ゲームパッド 初期設定時の役割
カーソルキー 方向キー 移動
Zキー 1ボタン 決定 / ガトリングショット
Xキー 2ボタン キャンセル / ワインダーショット
Cキー 3ボタン ロックオンショット
Vキー 4ボタン ビットボタン / デモスキップ
Aキー 5ボタン
Sキー 6ボタン
Dキー 7ボタン
Fキー 8ボタン
Qキー 9ボタン
Wキー 10ボタン
Eキー 11ボタン
Rキー 12ボタン
1キー 13ボタン
2キー 14ボタン
3キー 15ボタン
4キー 16ボタン
終了する時は ESCキー を押してください。
ゲーム中に押せばタイトル画面に戻り、タイトル画面で押すことでゲームを終了します。


画面解説



@ … 自機 [プレイヤーが操作する機体です。]
A … 敵機 [敵の機体です。当たるとミスになります。]
B … 自弾 [自機が撃った弾です。敵に当てて、敵機を破壊します。]
C … 敵弾 [敵が撃った弾です。当たるとミスになります。]
D … 自耐久力 [ミスする度に減っていき、0の状態でミスするとゲームオーバーです。]
E … 敵耐久力 [耐久力をある程度持つ敵に表示されます。]
F … スコア [得点です。敵を破壊したり、敵に弾を撃ちこむと増えていきます。]
G … ビットモード [ビットの行動モードです。]
H … チャージゲージ [最大まで溜めると強力なショットが撃てます。]


ビット解説



自機は「ビット」という特殊兵装を持っています。
ビットには3種類の攻撃方法があり、プレイヤーは自由にその攻撃方法を切り替えることが出来ます。

1.ガトリング -GATLING-
前方集中型のショットです。

安定して当て続けることが出来れば攻撃力は最も大きく、 多くの状況に汎用的に対応できる使いやすい武器です。

・チャージショット「GATLING:PIERCE」
  正面に強力なショットを放ちます。一撃の威力は全ショット中最高です。
  このショットは敵やレーザー等を貫通します


2.ワインダー -WINDER-
広範囲拡散型のショットです。

弾の発射方向を一定の範囲内で任意に調整することができ、 広い攻撃角は散開した編隊に対して特にその効果を発揮します。 しかし前方への火力が弱く単発の攻撃力も低いため、 高い耐久力を持った敵などに撃ち負ける危険性もあります。

ビットボタンを押しながら前後に移動することで ビットの方向を一定の範囲内で調整できます。 調整中は可動域に青い扇形、現在の方向に緑色のラインが表示されます。

・チャージショット「WINDER:RADIATE」
  周囲にバリアを展開します。
  威力は低いですが、ほとんどの敵弾を無力化し、レーザーを防ぐことができます。


3.ロックオン -LOCK ON-
単体攻撃用のショットです。
この状態のみボタン押し続けでショットを撃ち、 押していない間チャージゲージが増加します。

画面内の敵を自動でロックし、必ず命中するレーザーを発射します。 奥にいる敵に対してダメージを与えられる唯一の攻撃です。 しかしロックが完了するまでに時間が必要なため、 敵が次から次に現れるような状況には向きません。 またこのモードでは実弾が自機からのショットのみとなるため、 直接的な火力は大きく下がります。

ビットボタンを押すとロックオンターゲットを変更することができます。 手動でターゲットを変更した場合、半分の時間でロックが完了します。

・チャージショット「LOCK ON:CASCADE」
  ターゲットに向けて多数のロックオンショットを放ち、命中すると炸裂弾となります。
  炸裂弾の効果は一定時間持続し、広範囲の敵を同時に攻撃することができます。
  一度発射すると少しの間チャージゲージが溜まりません。




スコアシステム

■ オーバーキル
一部の敵を倒すと「over kill」と表示されることがあります。
この敵には爆発するまでの間攻撃を当てることができ、その間の撃ち込み点は8倍となります。


■ ボーナスゾーン
「Bonus Zone」と表示されている間に敵を倒すと、
Bonus Zone終了時に倒した敵の数に比例したボーナス得点が加算されます。


■ リザルトボーナス
ステージクリア時にボーナス得点が加算されます。
・Remain Time
 ボス戦時の残り時間です。多いほど高得点となります。
・Destruct Bonus
 敵や敵弾を破壊した数です。多いほど高得点となります。
・Stage Score
 そのステージのみで獲得したスコアです。
・Total Score
 そのプレイで獲得した合計スコアです。


その他の特徴

■ フリースクロール
ゲームの進行に合わせてスクロール方向が様々に変化します。
プレイヤーの操作に違いは特に無く、例えば正面にスクロールしているような状況でも
自機の移動に関しては画面に対しての上下左右の2軸で行います。

■ マルチロックオンモード
次のようなターゲットサイトが現れることがあります。


このターゲットサイトは自分で動かすことができ、
3つのショットのいずれかでロックした対象にショットを撃つことが出来ます。